緊急時の対応

ガス器具に点火できない、お湯が出ない場合は、ガスメーターを確認していただき、下記の処置をお願いします。

1.マイコンメータがしゃ断したときの処置

マイコンメータがしゃ断した場合は、ガス漏れが考えられます。自然換気がしっかりできるまで絶対に、電気器具の電源を入れたり切ったり、コンセントを抜き差ししたりしないでください。漏れているガスに引火して、爆発する危険性があります。

1
タバコの火など屋内の火気をすべて消してください。
2
器具栓および未使用のガス栓をすべて閉めてください。
3
ガス臭いときは、ドアや窓を開けて換気してください。 ただし、換気扇、扇風機などの電気器具を使わないでください。
4
マイコンメータのセキュリティ表示を確認して、しゃ断原因を調べてください。原因不明の場合は下記の連絡先までお電話ください。

2.しゃ断弁の開け方

1
ガス器具の器具栓および未使用のガス栓をすべて閉めてください。 また、湯沸器等の口火(種火)も消してください。
2
しゃ断弁開スイッチを約2秒間押してください。液晶表示「ガス止」が消え、液晶表示が点滅します。
3
マイコンがガス漏れの有無を確認します。
4
約1分後、液晶表示が消えます。液晶表示の組み合わせはしゃ断原因により異なります。
5
再びガスが使えます。
安全確認中はガスを使用しないでください。ガスを使用するとマイコンがガス漏れと判断して再びガスを止めます。 安全確認中に再びしゃ断したときは①を確認して、再度②以降を行ってください。上記の操作をしてもガスが使えないときは、 お電話ください。

故障や異常時のご連絡

故障など原因が不明の場合や上記の説明で対処出来ない場合は下記のお電話番号までご連絡ください。
営業時間:8:00〜17:00
(営業時間外は緊急対応のみ)
営業時間外にご連絡いただく場合は、留守番電話にお名前とご連絡先をお残しください。後ほど担当者より折り返しお電話いたします。
※左右にスワイプしてスクロールできます
セキュリティ表示 表示概要 考えられる原因 処置方法
長時間使用
●ガス器具の消し忘れ
●器具栓の不完全閉止
●消し忘れの器具栓を閉める。
●他のすべての器具栓を閉め、
しゃ断弁の開操作を行う。
異常な過流量
●ガス栓の誤開放
●ゴム管のはずれ
●未使用のガス栓を閉める。
●ゴムホースをはめる。
●漏れたガスを換気する。
●すべての器具栓を閉め、
しゃ断弁の開操作を行う。
ガス圧力低下
●ガス配管内の圧力が
異常に低下
●すべての器具栓を閉める。
●すぐにLPガス販売店に
ご連絡ください。
地震
●震度5強相当以上の
地震が発生
●メータに異常な衝撃
●すべての器具栓を閉め、
しゃ断弁の開操作を行う。
警報器作動
●ガス警報器の作動
●不完全燃焼警報器、
オプションの作動
●すべての器具栓を閉める。
●漏れたガスを換気する。
●しゃ断弁の開操作を行う。